ご相談からサービスの開始まで
お問い合わせ

介護や福祉に関わるご相談がある方は、お電話もしくは来所いただきケアマネジャーへお問い合わせください。
ご自分やご家族だけで抱え込まずに、お気軽にご相談ください。
要介護認定の申請(要介護認定を受けていない方のみ)

介護サービスを受けるためには、どのような介護がどの程度必要かを判定する要介護認定を受ける必要があります。介護保険を熟知したケアマネジャーがご家族に代わり、市区町村の窓口で申請をいたしますのでご安心ください。
アセスメント・ケアプラン作成

ケアマネジャーがご自宅へ伺い、ご利用者様の普段の様子や生活環境、ご家族の状況、ご希望などを聞き取りいたします。聞き取り内容を分析し、目標を設定。その目標にむけて利用する介護サービスの種類や内容を組み立てたケアプランを作成します。
介護サービスの調整

ケアプランに位置づけたサービスを提供する事業所や、施設などとの連絡・調整をケアマネジャーが行います。
介護サービス利用開始

サービス事業所と契約し、ケアプランに基づいてサービス利用をスタートします。サービス利用開始後も月に1回以上はご自宅へ伺い、生活状況や体調の変化を確認させていただきます。状況や状態に応じてケアプランの見直しも行ってまいります。